
・「IIJmio ギガプラン」の中でも色々プランあるけど、どれがおすすめなの?
・契約したあとに変更できるのはどこまでなの?
・デメリットはあるの?
・どんな人におすすめなの?
そんな疑問を解消する記事です。
2021/4/1よりスタートした「IIJmio ギガプラン」。
ドコモを始めとした大手、それに対抗する格安SIM各社との違いが気になるところです。
本記事を読めば「IIJmio ギガプラン」のメリットや、どんな人に向いてるのかが明らかになります。
他社プランとの違いは?
データを20ギガ以上使うような「 ヘビーユーザ」にとっては、他社プランと大きな違いは出ません。
大きく違いが出るのは
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 「eSIM」および デュアルSIM対応スマホを持っている
- データ使用量が8ギガ未満の「ライトユーザ 〜 普通のユーザ」
[/st-mybox]
理由はのちほど説明しますね。
おすすめは「eSIM」
SIMタイプは4パターンあります。
[st-kaiwa1]
その中でおすすめは、断然「eSIM」です。
[/st-kaiwa1]
↓ の表を見れば一目瞭然ですね。


正直、他のタイプ(物理SIM)は他社とそんなに変わりません。
SIMタイプ/データ容量/機種変更時の変更方法は?
[st-kaiwa1]
変更できること・できないことは、詳しくはのちほど説明しますが、ざっくりいうと↓の変更画面です。
[/st-kaiwa1]


SIMタイプの変更
[st-kaiwa1]
eSIMから物理SIMへの変更はできません。
[/st-kaiwa1]
その逆もできないようですね。
変更したい場合、面倒ですが
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- eSIM契約を解約
- 新たに物理SIMを契約
[/st-mybox]
となります。
楽天モバイルは簡単かつ無料でeSIMから物理SIMに切り替え(逆ケースも)できるんですけどね。
データ容量の変更は可能
[st-kaiwa1]
これは簡単にできます。
[/st-kaiwa1]
月単位となっていて、翌月からデータ容量変更したい場合は、前月末日の1日前までに変更予約が必要です。
機種変更したとき
[st-kaiwa1]
アクティベーションコードの再発行が必要になります。
[/st-kaiwa1]
再発行料金は「220円」です。
これも楽天モバイルなら無料。。。
SIM追加はできない
[st-kaiwa1]
ギガプランではSIMの追加はできないようです。
[/st-kaiwa1]
残念ですが、今後に期待ですね。
デメリット
ギガプラン(eSIM)はとても安価でよいサービスですね。
とはいえ完璧ではないのも事実。
価格を考えると十分許容できますが、あえてデメリットをあげてみます。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 低速300kbpsで使えるのは3日間で366MBだけ。
- 低速300kbpsだとできることが限られる。→音楽聴きながらドラクエウォークがまともにできなかった。
- eSIMから物理SIMへの変更ができない。
- eSIMのアクティベーションコードの再発行にお金がかかる。
[/st-mybox]
まとめ
さて、IIJmio ギガプランを説明してきました。
結局の所、一番おすすめな活用方法は「eSIMをサブ回線として」ですね。
なんといっても、価格が安い、です。
特に、
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 楽天モバイルを主回線(通話)+データ通信1ギガ未満とし
- 楽天モバイルの電波不安とデータ通信不足をおぎなう形で「IIJmio ギガプラン(eSIM)」
[/st-mybox]
がおすすめです。