【3ギガ】格安SIM歴10年の私がLINEMOベストプランと楽天モバイルを比較

私はネットワークエンジニアであり格安SIMを10年使い続けています。

そんな私がLINEMOベストプラン楽天モバイルどっちがあなたにピッタリなのかをお伝えします。

LINEMO、楽天モバイルともに3ギガまで使ったケースを比較します。

自己紹介
  • 通信業界でネットワークエンジニアしてます
  • 格安SIMを比較するのが大好きです(格安SIM歴10年間)
  • ムダ使いが大嫌いです

詳しいプロフィール

レバレジ
もくじ(タップで移動)

結局どっち?LINEMO or 楽天モバイル

LINEMOがピッタリなのはこんな人

  • 建物奥や地下で電波が届かないと困る人
  • LINEをよく使う人
  • PayPayをよく使う人

開催中のキャンペーンをチェック

楽天モバイルがピッタリなのはこんな人

  • 建物奥や地下でも電波が届かなくてもOKな人
  • 音声通話をよくする人
  • 回線契約と同時に端末を購入したい人
  • 楽天でよく買い物をする人

開催中のキャンペーンをチェック

LINEMOベストプランと楽天モバイルのプラン比較

プラン名
ベストプラン楽天最強プラン
回線
ソフトバンク
(繋がりやすい)
楽天
(繋がりにくい)
データ容量
3ギガ3ギガ
月額料金
990円(税込)1,078円(税込)
3ギガ超過時の月額料金
2,090円
~10ギガ
2,178円
~20ギガ
初期費用
0円0円
解約金
0円0円
データ量追加
1ギガ/550円
国内通話料
22円/30秒22円/30秒
かけ放題オプション
1回5分(550円/月)
無制限(1,650円/月)
1回15分(1,000円/月)
SMS送信料
3.3円/1通3.3円/1通
SMS受信料
無料無料
通信速度
速い速い
速度制限時
300kbps速度制限なし
対応バンド(5G)
n3/n28/n77/n257n77/n257
対応バンド(4G)
1/3/8/413/18/26
18/26はau回線ローミング
端末セット販売
キャリアメール
なし
gmaiやicloudで代用
あり
@rakumail.jp
対応端末確認
フィルタリング機能
無料無料
テザリング
無料無料
支払い(クレジットカード)
VISA / Master / JCB
/ American Express / Diners Club
VISA / Master / JCB
/ American Express / Diners Club
支払い(口座振替)
対応対応
公式サイト
特徴
LINEギガフリー
LINEが使い放題
Rakuten Linkで通話し放題
キャンペーン
10GB/990円キャンペーン
実施中!
最大12,000ポイント還元

3ギガで収まるならLINEMOは990円、楽天モバイルは1,078円です。

LINEMO、楽天モバイルともに段階制プランのため3ギガを超えると、LINEMOは2,090円、楽天モバイルは2,178円まで上がってしまいます。

データ容量と月額料金

データ容量
3ギガ3ギガ
月額料金
990円(税込)1,078円(税込)
3ギガ超えると?
10ギガの2,090円20ギガの2,178円

3ギガ未満で抑えられるならLINEMOの方がちょっと安いです。

一方、3ギガを超えるなら20ギガまで使える楽天モバイルの方がお得感があります。

かけ放題オプション

かけ放題オプション
1回5分かけ放題(550円)
無制限かけ放題(1,650円)
※どちらも6か月間550円引き
1回15分かけ放題(1,000円)
※1か月無料
月額料金
990円(税込)1,078円(税込)
3ギガ超えると?
10ギガの2,090円20ギガの2,178円

LINEMOは6ヵ月間550円引きのキャンペーン中です。1回5分かけ放題なら0円で利用可能。

楽天モバイルは基本的にはかけ放題のRakuten Linkがあるのでかけ放題オプションをつけなくてもOKですが、Rakuten Linkではかけられない箇所に電話かける必要のある方は検討してみてください。

初期費用と解約金

初期費用
00
解約金
00

LINEMO、楽天モバイルともに初期費用・解約金が0円です。

数年前までは「2年契約」が前提でそのタイミングで解約しないと解約金が何万円も取られていました。。。。

気軽に携帯電話会社を乗り換えられる時代になりましたね。

回線種類・速度と繋がりやすさ

回線種類
ソフトバンク回線楽天回線
速度
速い速い
繋がりやすさ
繋がりやすい繋がりにくい場所あり

速度

LINEMOはソフトバンクのオンライン専用プランです。なので、ソフトバンク回線をそのまま利用しているため速いです。

楽天モバイルも自社回線なので、通信速度は速いです。

どちらも、一日を通して遅く感じることはないでしょう。

繋がりやすさ

LINEMOは建物内や地下でも電波が届きやすいプラチナバンドを持っており、ドコモ、auとほぼ同レベルで繋がりやすいです。

一方、楽天モバイルはプラチナバンドを使っていないので、建物内や障害物の多い場所では繋がりにくいです。

端末セット販売

端末セット販売
なしあり

LINEMOでは端末のセット販売はないので、自分で端末を用意する必要があります。

用意した端末が使えるかどうかは動作確認端末をチェックしてください。

楽天モバイルは回線契約と一緒に端末購入できます。結構安く買えますし、動作保証されているので安心です。

動作確認端末

動作確認済み端末

持っている端末が使えるかどうかは、上記のURLから確認してみてください。

記載が無いメーカー・機種もありますが、端末の周波数バンドが対応していれば使える可能性は高いです。

支払い方法(クレジットカード・口座振替)

クレジットカード
対応対応
口座振替
対応対応

LINEMO、楽天モバイルともにクレジットカード・口座振替に対応しています。

この辺はさすが大手キャリアですね。

まとめ

LINEMOがピッタリなのはこんな人

  • 建物奥や地下で電波が届かないと困る人
  • LINEをよく使う人
  • PayPayをよく使う人

開催中のキャンペーンをチェック

楽天モバイルがピッタリなのはこんな人

  • 建物奥や地下でも電波が届かなくてもOKな人
  • 音声通話をよくする人
  • 回線契約と同時に端末を購入したい人
  • 楽天でよく買い物をする人

開催中のキャンペーンをチェック

この記事を書いた人

2014年から格安SIMを利用(9年間)|4人家族のスマホ代合計 = 月3,260円|実際に使ったSIMの使用感を正直にお伝え

もくじ(タップで移動)