
格安SIMに乗り換えたいけど会社が多すぎて決められない。
どこの会社も同じようにしか見えないので、各社の特徴が知りたい。
そんな悩みを解決する記事です。
実は、数ある格安SIMから自分にあった会社を決めるのは簡単です。
以下の3つのポイントを明確にすれば、通信品質に妥協することなく月額料金を1,000~3,000円にすることができます。
- 申し込みやサポートはネット専用でOKか?NGか?
- 家族割を利用するか?
- 利用目的は「連絡手段?」「SNSメイン?」「動画視聴メイン?」
上記3つのポイントを頭の中で整理した上で、下記表に当てはめてください。
自分にぴったりな格安SIM会社が見つけられますよ。
申込 | 家族割 | 使い方 | ||
連絡手段 | SNSメイン | 動画メイン | ||
ネット専用 | × | LINEMO | OCNモバイルONE | ahamo |
ネット or 店舗 | × | UQモバイル | ||
〇 | ワイモバイル |
この記事を書いた人


この記事では、各社の特徴をお伝えしします。
どの会社も運営は大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)の系列なので、通信品質はもちろん経営的な不安は全くありません。
ライトユーザなら一択!「LINEMO ミニプラン」
本田翼さんのテレビCMでおなじみのソフトバンクのオンライン専用プラン「LINEMO」。LINEMOは競合(ドコモ・au)のオンライン専用プランには存在しない低料金プランが最大の武器です。
今なら、5分以内の通話が1年間無料となるキャンペーン中のため、通常時よりお得に申し込めます。
LINEMO ミニプランが選ばれる3つの理由!
LINEMO ミニプランは「月3ギガで990円」と格安SIMの中でも最安級の安さです。競合のドコモahamoは低料金プランは無し、auのpovoはトッピング方式のため、初心者にはとっつきずらいプラン。LINEMO ミニプランは低料金帯で頭一つ抜け出したプランとなってます。
LINEが無料でカウントフリーとなるのはLINEMOだけ。データ容量の大きな写真や動画を家族や友人に送り放題です。貴重なデータ容量を他のアプリに回せます。


LINEMOは2021年の「オンライン専用プラン」で顧客満足度No.1を獲得しています。「料金」「サービスメニュー」「手続き・サポート対応」の3つで最高評価。
LINEMO ミニプランのサービス概要
運営会社 | ソフトバンク |
月額料金 | 990円 |
データ容量 | 3GB |
カウントフリー | LINEギガフリー |
追加データ容量購入 | 550円 / 1GB |
通話 | 22円 / 30秒 |
通話無制限かけ放題 | 5分以内の通話し放題:550円 完全通話し放題:1,100円 |
テザリング | 無料 |
eSIM | 対応 |
5G | 対応 |
事務手数料 | 無料 |
解約手数料 | 無料 |
MNP転出手数料 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 ソフトバンクまとめて支払い |



今なら、5分以内の通話が無料となるキャンペーン中のため、通常時よりお得に申し込めますよ。
>> LINEMOを申し込む
LINEMO ミニプランの口コミやよくある質問は「【ライトユーザはこれ一択】LINEMO ミニプランはライバル不在」で詳しく解説しています。


みんなにぴったり「OCNモバイルONE」
docomo回線通信品質3期連続・総合1位となっている「OCNモバイルONE」。OCNモバイルONEは格安SIMにもかかわらず、通信速度が安定しています。特に通信が混雑する平日ランチタイムでも速度が落ちません。
今ならスマホ本体がセールとなっています。お目当てのスマホがあればチャンスです。
OCNモバイルONEが選ばれる3つの理由!
格安SIMは平日ランチタイムに通信速度が遅くなる傾向があります。ですが、OCNモバイルONEは格安SIMにもかかわらず通信速度が遅くなりません。いつでもどこでも快適にスマホが使えます。
セール時を狙えば1円でスマホが購入できます。1円といっても低スペックではありません。普通に使う分には快適に使えるスペックのスマホです。iPhoneもセール対象となることがあります。
対象のミュージックサービスがデータ容量消費無しで楽しめます。しかも無料。浮いた分のデータ容量は、SNSや動画視聴に回せます。
OCNモバイルONEのサービス概要
音声対応SIM | データ通信専用SIM | |
---|---|---|
運営会社 | NTTコミュニケーションズ | ←と同じ |
月額料金 | 500MB:550円 1GB:770円 3GB:990円 6GB:1,320円 10GB:1,760円 | 3GB:858円 6GB:1,188円 10GB:1,628円 |
データ容量繰り越し | 可能 | ←と同じ |
追加データ容量購入 | 550円 / 1GB | ←と同じ |
通話 | 11円 / 30秒 | ー |
通話無制限かけ放題 | 10分かけ放題:935円 トップ3かけ放題:935円 完全かけ放題:1,430円 | ー |
テザリング | 無料 | ←と同じ |
eSIM | 非対応 | ←と同じ |
5G | 非対応 | ←と同じ |
店舗サポート | 申し込みサポート | 無し |
契約事務手数料 | 無料 | ←と同じ |
解約手数料 | 無料 | ←と同じ |
MNP転出手数料 | 無料 | ー |
その他 | MUSICカウントフリー OCN光モバイル割 容量シェア | ←と同じ |



今ならスマホ本体のセールが開催されています。乗り換えと同時にスマホ購入したい方はチャンスを逃さずに!iPhoneがセールとなっているときもあります。
>> OCNモバイルONEを申し込む
OCNモバイルONEの口コミやよくある質問は「【みんなにピッタリ】OCNモバイルONEはバランスNo.1【評判も徹底調査】」で詳しく解説しています。


迷ったら「ahamo」
ドコモのオンライン専用プラン「ahamo」。ahamoは競合(au・ソフトバンク)のオンライン専用プランより安くなっています。さらには、いざという時のサポート体制が充実しており、ライバルに差を付けています。
今なら、他社からの乗り換え(MNP)で10,000ポイント(dポイント)がプレゼントされるキャンペーン中のため、通常時よりお得に申し込めます。
ahamoが選ばれる3つの理由!
ahamoは5分以内の通話が無料です。一方、競合のpovoやLINEMOは追加オプション扱いとなっており、トータル料金はahamoが最安となります。さらには、通話無制かけ放題オプション料金も最安。長電話する人も安心です。
申し込みに困ったら店舗でサポートが受けられます。1回3300円と有償になりますが、いざという時に安心です。また、スマホが故障した時には、オンラインまたは店舗で修理受付をしてくれます。


ahamoはオリコン2021年「キャリア格安SIMブランド」で総合満足度No.1を獲得しています。特に料金プランに対する満足度が高くなっています。
ahamoのサービス概要
運営会社 | NTTドコモ |
月額料金 | 2,970円 |
データ容量 | 20GB |
追加データ容量購入 | 550円 / 1GB |
通話 | 5分以内の通話が無料(5分を超えたら22円 / 30秒) |
通話無制限かけ放題 | 1,100円 |
テザリング | 無料 |
eSIM | 対応 |
5G | 対応 |
店舗サポート | 申し込みサポート 3,300円 |
修理受付 | あり |
事務手数料 | 無料 |
解約手数料 | 無料 |
MNP転出手数料 | 無料 |
その他 | dカード支払いで+1GB dカードGOLD支払いで+5GB |



今なら他社からの乗り換え(MNP)で10,000ポイント(dポイント)がもらえるキャンペーン中のため、通常時よりお得に申し込めますよ。 事前エントリーをお忘れなく!
>> ahamoを申し込む
ahamoの口コミやよくある質問は「迷ったら「ahamo」を選んでおけば失敗しない3つの理由【評判も徹底調査】」で詳しく解説しています。


はじめての格安SIMに最適「UQモバイル」


UQモバイルはJ.D.パワー「2021年 携帯電話サービス顧客満足度調査(SM)バリューキャリア部門」の総合満足度1位に輝きました。auと同等のサービスでありながら、格安SIM並の低料金を実現しています。サポート体制も万全なので、初めての格安SIMに最適です。
今なら公式サイトからの申し込み限定で 「iPhone同時購入で最大5,000円相当還元( au PAY残高 )」や「 SIMのみ購入で最大10,000円相当還元(au PAY残高)」など キャンペーン中です。このチャンスをお見逃しなく!
UQモバイルが選ばれるたった1つの理由!
auと変わらない高い通信品質でいながら格安SIM料金を実現しています。この理由1つだけでUQモバイルを選ぶ価値あり!サポート体制が充実しているので、初めての格安SIMにピッタリです。
UQモバイルのサービス概要
くりこしプランS+5G | くりこしプランM+5G | くりこしプランL+5G | |
---|---|---|---|
運営会社 | UQコミュニケーションズ | ←と同じ | ←と同じ |
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
月額料金 | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
家族割 | 無し | ←と同じ | ←と同じ |
自宅セット割 | 638円割引き | ←と同じ | 858円割引 |
データ容量繰り越し | 可能 | ←と同じ | ←と同じ |
データ容量超過時の速度 | 300kbps | 1Mbps | ←と同じ |
通話 | 22円 / 30秒 | ←と同じ | ←と同じ |
通話無制限かけ放題 | 月60分の通話:550円 10分かけ放題:770円 完全かけ放題:1,870円 | ←と同じ | ←と同じ |
テザリング | 無料 | ←と同じ | ←と同じ |
eSIM | 対応 | ←と同じ | ←と同じ |
5G | 対応 | ←と同じ | ←と同じ |
店舗サポート | 有り | ←と同じ | ←と同じ |
契約事務手数料 | 3,300円 | ←と同じ | ←と同じ |
解約手数料 | 無料 | ←と同じ | ←と同じ |
MNP転出手数料 | 無料 | ←と同じ | ←と同じ |



いまなら公式サイトからの申し込み限定で「iPhone同時購入で最大5,000円相当還元( au PAY残高 )」や「SIMのみ購入で最大10,000円相当還元(au PAY残高)」などキャンペー中です。かなりお得な内容となっているのでお見逃し無く!
UQモバイルの口コミやよくある質問は「【初めての格安SIMに最適】UQモバイルなら失敗しない【評判も徹底調査】」で詳しく解説しています。


コスパ重視の方は「ワイモバイル」


700万契約、格安SIMでダントツの契約数を誇る「ワイモバイル」。その証拠として「2021年度年JCSI(日本版顧客満足度指数)」の顧客満足1位企業に輝きました。ソフトバンクと同等のサービスでありながら、家族割や光回線セット割を使えば格安SIM並の低料金を実現しています。格安SIM初心者の方でもスムーズに乗り換え出来ます。
今なら「ワイモバ親子割」キャンペーン中です。親子共に13ヶ月間、基本料金が1,100円も割り引かれます。2022/5/31までの期間限定ですのでお見逃しなく!
ワイモバイルが選ばれる3つの理由!
家族割を使えば同居する家族だけでなく、遠くに住む祖父母や親戚も含めて月額料金を1,188円も割り引かれます。最大9回線までOKなので、フル活用すればとてつもなくお得な格安SIMとなります。
無料で楽しめるサービスがたくさんあります。人気雑誌110誌以上読み放題の「読み放題プレミアム」、スポーツLive配信(プロ野球パ・リーグ、バスケBリーグ)などなどが無料!が無料。さらに、ネットショップ(PayPayモール、LOHACO、Yahooショッピング、GYAOストア)の買い物還元率がアップ。
わずか539円プラスするだけで、データ通信専用SIMが3枚使えます。お子さん用や2台目スマホやタブレット用として最適です。別々でSIMを契約するより圧倒的に安くできます。
ワイモバイルのサービス概要
シンプルプランS | シンプルプランM | シンプルプランL | |
---|---|---|---|
運営会社 | ソフトバンク | ←と同じ | ←と同じ |
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
月額料金 | 2,178円 家族割で2回線目以降990円 | 3,278円 家族割で2回線目以降2,090円 | 4,158円 家族割で2回線目以降2,970円 |
ワイモバ親子割 | 対象外 | 全回線1,100円引き(1年間) | ←と同じ |
おうち割 | 全回線1,188円引き (家族割との併用不可) | ←と同じ | ←と同じ |
データ容量繰り越し | 可能 | ←と同じ | ←と同じ |
データ容量超過時の速度 | 300kbps | 1Mbps | ←と同じ |
通話 | 22円 / 30秒 | ←と同じ | ←と同じ |
通話無制限かけ放題 | 10分かけ放題:770円 完全かけ放題:1,870円 | ←と同じ | ←と同じ |
テザリング | 無料 | ←と同じ | ←と同じ |
eSIM | 対応 | ←と同じ | ←と同じ |
5G | 対応 | ←と同じ | ←と同じ |
店舗サポート | 有り | ←と同じ | ←と同じ |
契約事務手数料 | 店舗での申込みの場合、3,000円 オンライン申し込みの場合、無料 | ←と同じ | ←と同じ |
解約手数料 | 無料 | ←と同じ | ←と同じ |
MNP転出手数料 | 無料 | ←と同じ | ←と同じ |
その他 | Yahooプレミアム会員無料 | ←と同じ | ←と同じ |



今なら「ワイモバ親子割」キャンペー中です。2022/5/31までの期間限定となっているのでお見逃し無く!
ワイモバイルの口コミやよくある質問は「【コスパ重視の方必見】ワイモバイルは使い方次第でコスパ無限大【評判も徹底調査】」で詳しく解説しています。


番外:速度制限に悩んでる方は「mineo パケット放題Plus」
顧客満足度No.1を獲得した「mineo」。mineoには他社にはない激安のデータ使い放題オプションがあります。
今なら2カ月無料キャンペーン中のため、通常時よりお得に申し込めます。
mineo パケット放題Plusが選ばれる3つの理由!
数ある格安SIMの中でデータ通信使い放題を提供しているのはmineoだけです。しかも格安。わずか385円のオプションをプラスするだけ。通信速度は1.5Mbpsに制限されますが、ほとんどのアプリがストレス無く使えます。
mineoはどこで購入したスマホでも使えます。手持ちのスマホがそのまま使えれば、初期費用が抑えられますし、機種変更に伴うデータ移行の手間も省けます。


オリコン2021年顧客満足度No.1を獲得しています。「ゆずるね」「パケットギフト」「フリータンク」など者間でギブ&テイクできる無料サービスが人気。
mineo パケット放題Plusのサービス概要
デュアルタイプ | シングルタイプ | |
---|---|---|
運営会社 | オプテージ(関西電力グループ) | ← |
対応回線 | ドコモ・au・ソフトバンク | ← |
月額料金 | 1GB:1,298円 5GB:1,518円 10GB:1,958円 20GB:2,178円 | 1GB:880円 5GB:1,265円 10GB:1,705円 20GB:1,925円 |
パケット放題Plus | 385円 (10/20GBコースは無料) | ← |
5Gオプション料金 | 無料 | ← |
テザリング | 無料 | ← |
フリータンク | 無料 | ← |
パケットギフト | 無料 | ← |
パケットシェア | 無料 | ← |
通話料 | 22円 / 30秒 | ー |
契約事務手数料 | 3,300円 | ← |
SIMカード発行料 | 440円 | ← |
解約手数料 | 無料 | ← |
MNP転出手数料 | 無料 | ← |
最低利用期間 | 無料 | ← |



今ならパケット放題Plusが2カ月無料キャンペーン中のため、通常時よりお得に申し込めますよ。
≫ mineo公式サイトで申し込む
mineo パケット放題Plusの口コミやよくある質問は「速度制限に悩んでる方必見!mineo パケット放題Plusを選ぶべき3つの理由」で詳しく解説しています。


まとめ
数ある格安SIMから自分にあった会社を決めるのは簡単です。
以下の3つポイントをはっきりさせるだけで、通信品質を妥協する事なく月額料金を1,000~3,000円にすることができます。
- 申し込みやサポートはネット専用でOKか?NGか?
- 家族割を利用するか?
- 利用目的は「連絡手段?」「SNSメイン?」「動画視聴メイン?」
申込 | 家族割 | 使い方 | ||
連絡手段 | SNSメイン | 動画メイン | ||
ネット専用 | × | LINEMO | OCNモバイルONE | ahamo |
ネット or 店舗 | × | UQモバイル | ||
〇 | ワイモバイル |