「通信品質・料金」バランスNo.1の格安SIM
docomo回線通信品質3期連続・総合1位となっている「OCNモバイルONE」。OCNモバイルONEは格安SIMにもかかわらず、通信速度が安定しています。特に通信が混雑する平日ランチタイムでも速度が落ちません。
今ならスマホ本体がセールとなっています。お目当てのスマホがあればチャンスです。
OCNモバイルONEが選ばれる3つの理由!
格安SIMは平日ランチタイムに通信速度が遅くなる傾向があります。ですが、OCNモバイルONEは格安SIMにもかかわらず通信速度が遅くなりません。いつでもどこでも快適にスマホが使えます。
セール時を狙えば1円でスマホが購入できます。1円といっても低スペックではありません。普通に使う分には快適に使えるスペックのスマホです。iPhoneもセール対象となることがあります。
対象のミュージックサービスがデータ容量消費無しで楽しめます。しかも無料。浮いた分のデータ容量は、SNSや動画視聴に回せます。
OCNモバイルONEのサービス概要
音声対応SIM | データ通信専用SIM | |
---|---|---|
運営会社 | NTTコミュニケーションズ | ←と同じ |
月額料金 | 500MB:550円 1GB:770円 3GB:990円 6GB:1,320円 10GB:1,760円 | 3GB:858円 6GB:1,188円 10GB:1,628円 |
データ容量繰り越し | 可能 | ←と同じ |
追加データ容量購入 | 550円 / 1GB | ←と同じ |
通話 | 11円 / 30秒 | ー |
通話無制限かけ放題 | 10分かけ放題:935円 トップ3かけ放題:935円 完全かけ放題:1,430円 | ー |
テザリング | 無料 | ←と同じ |
eSIM | 非対応 | ←と同じ |
5G | 非対応 | ←と同じ |
店舗サポート | 申し込みサポート | 無し |
契約事務手数料 | 無料 | ←と同じ |
解約手数料 | 無料 | ←と同じ |
MNP転出手数料 | 無料 | ー |
その他 | MUSICカウントフリー OCN光モバイル割 容量シェア | ←と同じ |

今ならスマホ本体のセールが開催されています。乗り換えと同時にスマホ購入したい方はチャンスを逃さずに!iPhoneがセールとなっているときもあります。
>> OCNモバイルONEを申し込む
OCNモバイルONEはどこで申し込むのがお得か?
OCNモバイルONEはどこで申し込んでも月額料金やオプション料金は同じです。
そこで、OCNモバイルONEをどこで申し込めば、一番早く・お得(キャンペーン)にできるかを徹底調査しました。
その結果、公式サイト https://service.ocn.ne.jp/
ドコモショップでも申し込めますが、スマホ本体のセール対象外となってしまいます。
公式サイトからサクッと申し込むのが早くておススメです。
OCNモバイルONEの評判
今月で楽天モバイルMVNOは3年経過なので他社へ行くけど今のところOCNモバイルONEかな。端末セットがお得なのとどの時間帯も許容範囲の速度が出るのが理由。バースト機能もあるしね。
— Huluファン管理人 (@hulufan) December 15, 2021
ocnモバイルで留守電サービスとキャッチホンを削って、3ギガ通話付きで月額1200円になった。10年ほど前は7000円〜10000円だったことを思うと今は本当に安くなったな〜
— 蟻@雑多垢 (@24u57Uq0sQjQEpz) December 21, 2021
OCNモバイルONEがヤバすぎるセールをやってる😂
— トミオ@ホテルステイとモンキー125 (@tomiomagazine) February 2, 2021
Redmi Note 9Sが1円はまじで頭おかしい😂
3万でも安いと感じるほどのスペックを誇るスマホが1円はお得すぎる😂
楽天モバイル→OCNモバイルONEへMNP乗り換え。
— tomtom_n (@tomtom_n) October 29, 2021
不具合も無くすごく快適。
ライトユーザーの自分は楽天モバイルより安くなるんでホント変えて良かった。
一番混雑する平日昼12:30でも下り90Mbpsとは素晴らしすぎる!
他社MVNOなら1Mbps程度なのに。 pic.twitter.com/5LzaZychA6
OCNモバイルにして1年ぐらい経つけどマジでバッテリーの減りは早いw🔋
— のーぷす (@N_38W) October 21, 2021
MUSICカウントフリーがナイスだしバッテリー問題以外に不満はないから解決してくれればいいなあ
ocn モバイル oneのカウントフリー。google play musicは対象だったのにyou tube musicは非対象。超不満。
— ちゃんすー (@chan_su_45) January 27, 2021



良い評判をまとめると「どの時間帯でも速い」「料金が安い」「スマホが格安で買える」といったものでした。
一方、悪い評判は「スマホのバッテリ持ちが悪くなる」「Musicカウントフリーの対象外サービスあり」といったものでした。
なお、スマホのバッテリー持ちが悪くなる件は、OCNモバイルONE側でも認識しており、会社としてしっかり対応予定とのこと。
対応時期は2022年4月頃なので、心配不要ですね。
OCNモバイルONEのよくある質問
豆知識
- 格安SIMとは
- 格安SIMは、MVNO(仮想移動体通信事業者)とも呼ばれ、格安の料金で利用できる携帯電話サービス。料金が安い分、通信が混雑する時間帯は速度が低下しがちです。小容量から使い放題まで様々なプランが用意されており、自分のスタイルに合わせて最適なプランを選べます。
格安SIMはなぜ安い?
大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル)は、莫大な資金を投入し、日本全国へのアンテナの設置・保守・ショップの全国展開などの固定費が高くなっています。一方、格安SIM各社は、大手キャリアから通信設備を借り、本当に必要なサービスに絞ることでコストを抑えています。その結果、利用者に格安でサービス提供ができるのです。
3期連続でdocomo回線通信品質No.1を獲得しています。それはそのはずで、格安SIMが混雑する時間帯でも通信速度が遅くなりません。いつでもどこでもスマホを快適に使いたい人にピッタリです。今なら、スマホ本体がセールとなっています。お目当てのスマホがあればチャンスです。