【実はメリットが大きい】小学生にスマホは早い?

小学校高学年になると周囲の友達がスマホを持ち始めているようだし、うちの子もそろそろ持たせたほうがいいのかな?

そんな悩みを解消する記事です。

かつて我が家も同じ悩みを抱えていました。

その時は、私が使っていたお古のiPhoneを渡し、iPhoneにとある設定をしました。

これにより「親にとっては安心」「子供にとっては安全」なスマホ生活が送れています。

世間ではデメリットの声が大きいですが、実はメリットも大きいのです。

この記事でその理由をお伝えします。

子供にスマホを持たせるか否かの判断材料にもらえると幸いです。

もくじ(タップで移動)

小学生のスマホ利用率

小学生のスマホ利用率がどのくらいかご存知でしょうか?

53.1%です。

2018年から2019年にかけて飛躍的にあがってます。

「2018年は23.0%」だったものが「2019年は45.9%」に跳ね上がりました。

出典:内閣府「青少年のインターネット利用環境実態調査」

子供にスマホを持たせるデメリットとその向き合いき方

デメリットはいっぱいありそうですね。

でも、そのデメリットを回避・低減する方法がありますのでお伝えします。

考えられるデメリットは以下にあげる内容かと思います。

  • スマホ依存
  • 怪しげなアプリを勝手にインストール
  • SNSでのトラブル
  • 毎月のスマホ代

では、それぞれのデメリットに対する向き合い方をお伝えします。

子供がスマホに依存

大人でさえスマホ依存が問題となってますよね。

そんな状況なのに子供がスマホ依存を回避することができるのでしょうか?

どうやって回避するかというと

スマホを使える時間を制限する

です。

iPhoneではあらかじめ設定された時間になると強制的に使えないように制御できます。

子供が怪しげなアプリを勝手にインストール

「怪しげなアプリを勝手にインストールし、知らぬ間に個人情報が盗まれていた」なんてことありますよね。

これも機械的な仕組みで回避できます。

iPhoneなどのApple製品では「ファミリー共有」という仕組みがあります。

この「ファミリー共有」を使えば、子供が勝手にアプリをインストールすることができなくなります。

ファミリー共有とは「子供のiPhoneにアプリをインストールするには、親のiPhone上で許可が必要」といった仕組みです。

具体的なアプリインストールの流れは

  • 子供が、App Storeでインストールしたいアプリを選ぶ。
  • そうすると保護者に許可を求めるかどうか?を聞かれる。
  • 許可を求めなければ、インストールはされない。
  • 許可を求めれば、親のiPhoneにインストール可否を求める通知が届く。
  • ここでOKすれば、子供のiPhoneでインストールが開始される。

といった感じです。

つまり、アプリのインストールを親の許可制にすることで、怪しげなアプリの利用を防ぐことができます。

子供のSNSでのトラブル

残念ながら、LINEを含めたSNSでのトラブルは機械的な仕組みによる解決は難しいです。

これに関しては、コミュニケーション相手との考え方の相違や人間の感情が入ってくるので。

とはいえ、何も対策が無いわけではありません。

親が「LINEやSNSでのやり取りを見ているよ」という姿勢を見せることです。

具体的には、

  • 1日1回は親がスマホをチェックする
  • パソコン等からSNSへログインし、SNSでのやり取りを参照できるところ子供に見せる

などです。

このやり方は賛否両論あるかと思います。

年齢が上がるにつれ嫌がる子供も出てくるでしょう。

そのあたりは子供成長に合わせ、対応を変えていくのが良いと思っています。

我が家では、最初にスマホを渡すときには厳し目のルールを設定し、次第にルールを緩和していくやり方がよいと考えています。

あなたは考えはどうでしょうか?

毎月のスマホ代が増える

格安SIMであれば「月1,000円以内」にすることができます。

子供にスマホを持たせるメリット

最初はデメリットに目が行ってしまいがちですよね。

我が家もそうでした。

ですが、最終的にはデメリットを上回るメリットがあり、逆に今では子供からスマホを取り上げるのは親として心配となっています。

その理由は以下の2つ。

  • 子供の居場所を把握できる
  • いつでも連絡がとれる

子供の居場所を把握できる

まず、子供のiPhoneを「ファミリー共有」のメンバーに含めてください。

そうすれば、いつでも親のiPhoneから子供の居場所を把握できます。

居場所の特定はリアルタイム性も十分です。

なんとこれが無料なのです。

小学校高学年になると、習い事や塾で1人で外出する機会が増えますよね。

そういったときに、親にとっては予想以上に安心することができます。

いつでも連絡がとれる

「いつでも連絡が取れる」手段があると安心ですよね。

我が家の場合、子供から連絡してくるケースは少なく、親から連絡するケースが多いです。

このメリットも親側にとって大きいです。

おわりに

子供にスマホを使わせることは一概にデメリットだけではありません。

最新テクノロジーと触れ合い、時代に合わせた基本的なスキルを身につけさせることができます。

親としてデメリットに対する考え方や対応をしっかり考え、デメリット以上のメリットを受けることが可能です。

この記事を書いた人

2014年から格安SIMを利用(9年間)|4人家族のスマホ代合計 = 月3,260円|実際に使ったSIMの使用感を正直にお伝え

もくじ(タップで移動)