本当に”みんな”に合理的?日本通信「合理的みんなのプラン」【ライバルプランと比較レビュー】

誤解ないよう言っておきますが「合理的みんなのプラン」はすばらしいプランです。月6GB+音声通話70分で月1,390円。この内容がピッタリはまれば最高のプラン。思考停止で申し込んでも後悔しないでしょう。

一方、音声通話を滅多に使わない人にとっては微妙なプラン。「70分までの音声通話が無料」の扱いが悩ましいのです。確かに月1,390円で6GBまで使えること自体安いですよね。ですが、音声通話をしない人にとっては損した気持ちになりませんか? コース料理を頼んだけど、途中でお腹一杯になってしまった感じ。

さらに言うと「合理的みんなのプラン」の通信品質は高くありません。特に平日12時台は通信速度が遅くなり、ニュースサイトやYouTubeをまともに見れることが出来ません。実は月1,390円出せば、他社のプランも選択肢に入ってきます。

ここまでの結論を整理すると

結論
  • 音声通話する人は「合理的みんなのプラン」が最適
  • 音声通話しない人は「他社プラン」のほうが良い

この記事では以下のことをお伝えします。

  • どんな人に「合理的みんなのプラン」が向いているのか?
  • 「合理的みんなのプラン」に向かない人は、どんなプランを選ぶべきか?

」は通信容量6ギガ・月額料金1,320円と「合理的みんなのプラン」とかなり近い内容となっています。

「合理的みんなのプラン」が向いてる人

以下に該当する人は「合理的みんなのプラン」を選んで後悔しません。

「合理的みんなのプラン」に向いている人
  • 平日12時台はスマホは使わない
  • 音声通話を月70分する(LINE電話は除く)

音声通話が従量制の会社がほとんどです。「月70分の通話が無料」は他社では有料オプション扱いなので、「合理的みんなのプラン」がいかにおトクなプランであることがわかります。

「合理的みんなのプラン」を使っている人の評判

Twitterで評判を調べてみました。みなさん、料金の安さに対するサービス内容に満足されているようです。

\ 月70分の音声通話が無料 /

音声通話をしない人は「OCNモバイルONE」がオススメ

OCNモバイルONEはNTTレゾナントという会社が運営しています。ドコモグループの会社なので経営面でも通信品質も安心です。

以下に該当する人は「OCNモバイルONE」をオススメします。「合理的みんなのプラン」のデメリットである平日12時台の速度低下を補えるプランになってます。

「OCNモバイルONE」に向いている人
  • 音声通話はほとんどしない(LINE電話は除く)
  • 平日12時台にスマホを使う
  • スマホ本体を激安で買いたい
  • 音楽配信サービス(Amazon MusicやSpotifyなど)をカウントフリーにしたい

比較してみましょう。「音声通話70分無料」以外はOCNモバイルONEの圧勝です。

比較項目合理的みんなのプランOCNモバイルONE
月額料金1,390円1,320円
回線ドコモドコモ
データ容量6ギガ6ギガ
平日12時台の通信速度遅い速い
家族割なしなし
光回線セットなしあり
データ容量繰り越しなしあり
節約モード切り替えなしあり
データ容量超過後の速度不明200kbps
データ容量追加購入料金275円 / ギガ550円 / 1ギガ
無料通話月70分までなし
通話オプション(有料)なし10分以内の通話かけ放題
トップ3かけ放題
完全かけ放題
スマホセット販売なしあり(激安)
カウントフリーなしMUSICカウントフリー
サポートAIチャット
メール
AIチャット
有人チャット
電話

「音声通話70分無料」以外はOCNモバイルONEの圧勝です。

OCNモバイルONEは、格安SIMの中で総合力NO.1です。選んでおけば、まず失敗はありません。OCNモバイルONEの評判やメリット・デメリットをこちらの記事で解説しています。

OCNモバイルONEが受賞した数々の賞です。

  • docomo回線通信品質 総合評価 No.1
  • ブランド信頼性 No.1
  • スマホセット販売満足度 No.1
  • スマホセット販売端末ラインナップ No.1
出典:OCNモバイルONE公式サイト

まとめ

「合理的みんなのプラン」に向いている人
  • 音楽配信サービスを使っていない
  • 平日ランチタイムにスマホは使わない
  • スマホに関するトラブルがあっても自己解決できる
  • 音声通話を月70分する(LINE電話は除く)
  • ドコモで購入したスマホを持っている
「OCNモバイルONE」に向いている人
  • 音声通話はほとんどしない(LINE電話は除く)
  • 音楽配信サービス(Amazon MusicやSpotifyなど)を使っている
  • 平日ランチタイムにスマホを使う
  • 新しいスマホを買いたい

追伸:2022年1月、「合理的シンプル290プラン」なるプランが始まりました。

このプランは通信容量1ギガで月額290円、と破格の安さが売りです。

こちらの記事で「日本通信「合理的シンプル290プラン」はどんな人向け?」詳しく解説しましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

おまけ

少し話しは変わりますが、この本知っていますか?

この記事を読んでいただいている方は合理的な考えを持っているのではないでしょうか。そんなあなたにおすすめの本になります。

日々の生活をより合理的にする具体的なテクニックが満載です。余計な支出を減らすテクニックとして格安SIMの話もありました。

Amazon:「圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100」

無料で聴くならAmazonのAudibleがおすすめです。

朗読のプロが読み上げてくれるので、頭に中にスッと入ってきます。移動時間に聴けますので、本を読む時間が無くて困ってる人にオススメです。今なら無料体験できるのでぜひお試しください。

Audibleを無料体験をしてみる

この記事を書いた人

2014年から格安SIMを利用(9年間)|4人家族のスマホ代合計 = 月3,260円|実際に使ったSIMの使用感を正直にお伝え